【お薦め】XGames 2019 ミネアポリス観戦 Minneapolis スケートボード, BMX, Moto

人生初のXGames観戦に行ってきました。

Xgamesといえば、スケボーやBMX、Motoでクルクル回転したりや大ジャンプをする等、ど迫力な競技です。

場所はアメリカのミネソタ州にあるミネアポリスという場所です。

今回はアクセス方法やXGamesの会場について紹介します。

◆アクセス方法

ミネアポリスへのアクセスは、空港からの場合は電車でもクルマでもアクセス可能です。

駐車場は会場の目の前にいくつもあり、一日15ドルで駐車可能です。※駐車場によっては一日40ドルというところもありました。

ミネアポリス・セントポール空港からはライトレールという電車で約20分で到着です。

ライトレールの料金は約2ドルなので大変お得です。

◆会場

メイン会場はミネアポリスど真ん中にあるus bank stadiumです。外観もかなりクールです。

us bank stadium

但し、木曜の夜に開催されるBMXとスケボーのVert(ランプのオバケサイズ)はミュージックフェスと同じ会場のARMORYです。

※us bank stadium と ARMORYは徒歩5分以内の場所にあります

◆日程

2019年は下記のようなスケジュールでした。(参考に木曜と金曜の日程を載せます)

木曜日の日程
金曜日の日程

一般客が観れるのは木曜の夜からです。

◆[木曜] BMX & スケボー Vert @ARMORY会場

木曜の夜はミュージックフェスと同じ会場の為チケットはセット売りになっています。

木曜日のチケット代は約75ドルでした。

ARMORYの中はライブ会場のような雰囲気で、横にはBarがあってお酒を購入するスタイルです。

ですので木曜は完全に大人向けのイベントになっています。

小さなお子さん連れの方は後述する金曜以降がオススメです。

※私も子どもを連れてミネアポリスに来ましたが、木曜は私のみ参加し、妻と子どもはホテルで遊んでいました。(妻が私のことを理解してくれることに感謝)

Vertは目の前で観ることができるのでとても迫力がありました!!

Vertの決勝が22時頃まであって、その後深夜までエンドレスでライブが続きます!

パンクロック系のバンドがきていて、古めのQueenのコピーとかもやってくれたので、なかなか楽しいですよ!

まだまだライブは続いていましたが、途中退席しましたがそれでも結局会場を出たのは12時前でした。みんな元気ですね~。

◆[金土日] スケボーパーク、スケボーストリート、BMX & スケボー Big Air、バイクジャンプ、バイクフリースタイル @us bank stadium

金土日のイベントはus bank stadiumで行われます。

Xgames site

基本はフットボール専用のスタジアムなので、観客席があるのでのびのびと観戦できます。

木曜日ほど目の前では見れませんが、代わりに大画面があるので見にくい部分は大画面で観ることができるので快適です。

お客さんはたくさんいますが、観戦席がめちゃくちゃ広いのでスペースに余裕を持って観戦できるのが嬉しいところです。

子どもも観戦を楽しんでいます。

特にオススメの競技はBig Airです。

スケボーもすごいですが、ここはBMXのBig Airが一番盛り上がると思います。

もう理解できないくらいの高さを飛んで、更にクルクル回転しながら飛んでいるので、迫力がすごい!!素人でも間違いなく凄さを実感できるので盛り上がりますよ!!

私たち家族は金曜に行きましたが、土曜日が昼から夜まで長く開催しています。

土日はたくさんのお客さんで更に盛り上がっていると思います。

参考に料金はひとり約35~40ドル程度だったと記憶しています。(金曜日一日券の場合)

◆ホテルはミネアポリスの中心街がオススメ

XGAMESは遅い時間までやっていることもあり、夜遅くまで観戦する場合は徒歩圏内のホテルがオススメです。

アメリカのホテルは部屋料金なので、4人までは同じ部屋で良ければ全員で一泊200ドル以内で宿泊可能です。

◆最後に

スケボーやBMXにあまり興味がない人でも、みんなが本気になってど迫力の技を披露してくれるので、必ず楽しめると思います。

この様な元気のある楽しいイベントがもっともっと盛り上がっていくと嬉しいですね!

他にもスケボー・BMXに関する記事を掲載しておりますので、下記参照下さい。

【スケボー豆知識】本場アメリカで人気のあるトラックメーカーは?
【DEATHWISH】スケボー デッキ レビュー
スケボー 本場アメリカは安い!旅行の際は買って帰った方が断然お得!
【写真・小技情報付き】スケボー ミニランプの作り方
【BMX 初心者向け解説書】〜30代から始めたって良いじゃない〜 ① お気に入りのジャンルを見つけましょう
【BMX初心者向け解説書】30代から始めたって良いじゃない ② BMXブランド一覧 と 完成車を選ぶ際に気をつけること
【BMX&スケボー】湘南 鵠沼海浜公園スケートパークレポート
【愛知・名古屋周辺】スケボーパーク(スケートボードパーク)情報 蒲郡市民会館 (2018年9月現在)
【名古屋でスケボー】スケボーパーク The dog bowl nagoya
【必見!サンタクルーズ(SANTA CRUZ) デッキ 特徴レビュー】スケートボード情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください