2019年11月28日(木)から12月2日(月)のサンクスギビングデーからサイバーマンデーまで、毎日色々なアウトレットモールやショッピングモール、家電量販店を回ってアメリカの大セールについて調査してきました。
その中で見えてきたものがいくつかあるので、何回かに分けて調査結果をレポートします。
この時期最もお買い得になるものは何かを知りたい方は、こちらのリンクを参照下さい。
【2019年 実調査結果】アメリカのサンクスギビングデー、ブラックフライデー、サイバーマンデーの大セール調査結果
–
今回は、アパレル(アウトレット、ショッピングモール)について紹介します。
–
【結論】アパレルは店舗によっては安くなるが、基本的には定価の30%〜50%オフのレベル!
–
私は11/28のサンクスギビングにミシガン州にあるグレートレイクスアウトレットモールと、11/29のブラックフライデーに同じくミシガン州にあるブライウッドショッピングモールという場所に行ってきました。
大幅値引きがされていてお客さんが多かったのが、高級バッグブランドのCoach(コーチ)やKate Spade(ケイトスペイド)、ファストファッション系のForever21やAmerican Eagle、あとLevi’s(リーバイス)、Nike(ナイキ)でした。
特にCoachやKate Spade、ナイキは入場規制が掛かっていて、お店に入るために行列ができていました。


–
[営業時間]
この時期はアウトレットモールやショッピングモールの営業時間が変わります。
どの店舗も大体同じですが、参考に2019年のグレートレイクスアウトレットモールの営業時間を紹介します。

上記の様に、サンクスギビングの木曜日は夕方6時から深夜まで、翌日のブラックフライデーは朝6時から営業が多かったです。
前日くらいにHPで営業時間が展開されているので、行く前にチェックした方が確実です。
ちなみに、私はサンクスギビングの夕方6時に合わせて行きました。

写真の様に、オープン前は入り口で行列ができていますが、大した人数ではなく、オープンしてすぐ入れました。駐車場もオープンの30分前に行ったのでまだまだ余裕がありました。アメリカ人は行動が遅めなので、後半の時間はかなり混んでいました。
また、ベビーカーに乳児を乗せてきている人もたくさんいました。
うちも生後6か月の乳児を連れて行きましたが、治安も含めて全く問題ありませんでした。
–
[セールの塩梅]
アウトレット店のCoachは、定価の70%オフ+20%オフのセールでした。(実質74%オフ)
確かに安いのですが、アウトレットであればいつも70%オフはやっていますし、タイムセールで+20%オフもやっているので、特別安いというわけではありませんでした。
–
アメリカのジーンズで有名はLevi’s(リーバイス)のアウトレット店では、ジーンズを2本以上お買い上げで29ドル/本で購入できるというイベントをやっていました。
定番の501や505、スキニーモデルも対象だったので、ジーンズの定番をまとめて安く買いたい!というお客さんにとってはお買い得でした。
と言っても、アメリカではLevi’sのジーンズは定価でも60〜70ドルなので、超お買い得!というわけではありませんでした。
しかも代わりに普段置いてある格安の在庫処分品は置いてありませんでした。
–
上記以外の店舗は30%オフなど、大した値引きがされていませんでした。
–
結局、普段からアウトレットでアパレルの買い物をしている私にとっては、ビックリするくらい安い!!ということはありませんでした。
このサンクスギビングからサイバーマンデーまでの期間は、買い物をワイワイ楽しむイベントであって、血眼になって安いものに飛びつく、というイベントはないのだなと感じました。(一部の店舗では限定○個の大安売りをしているかもしれませんが)
きっと、時代が変わってモノが溢れてるこの世の中では、普段からアウトレット等でかなりの安売りをしているので、感覚が麻痺してしまっているのかもしれません。
【2019年 実調査結果】アメリカのサンクスギビングデー、ブラックフライデー、サイバーマンデーの大セール調査結果
【お買い得!】パタゴニア(Patagonia)はアメリカで安い!?旅行のお土産にオススメ