みなさんこんにちは!Rioです^^
突然ですが、あなたはこの世界は仮想現実だと思いますか?
ここでは、「この世界は仮想現実である」と捉えることで、いろいろと考えてしまい悩んでいるあなたの人生が少し楽に感じることができる、という話をします。
↓
「私たちが生活しているこの世界は、ゲームと同じような仮想現実の中なのではないか?」というテーマについては、意外にも本気でイエスと答える多くの意見があります。
これまでの世間の常識的では考えられないことですが、本気でこの世界が仮想現実であると考えてる人が多く存在します。
例えば、テスラ創設者のイーロンマスクが「この世が仮想現実である可能性がかなり高い」と発言していることや、二重スリット実験の話、またアニメで人気のSAOが現実の世界にも当てはまるのではないか等、多くの方がブログやYouTube等でこの世界は仮想現実の可能性があると紹介しています。
このテーマの結論はまだ出ていませんが、実際の結論は正直どちらでも問題ありません。
あなたがこの世界は仮想現実の中であると捉えることで、あなたが人生を気負い過ぎず、もっと気軽に、楽しく豊かな人生を送ることができます。
それでは、あなたの人生を少しでも気軽に楽しくするための考え方をステップごとに紹介していきます。
↓
↓
- 「この世界は仮想現実だ」と仮定して世の中を見渡してみましょう
そうすると、物事の見え方が大きく変わります。
この世界で起きていることは、良いことも悪いことも全て、この仮想世界にダイブしている”あなた”が経験したかったことなのです。
あなたがこの世界で”経験したいこと”とは、良いことだけでなく、悪いことも全て含めてです。
あなたから見えている周りの人たちも、あなたが自ら望んだ人たちです。
「そんなことはない!この人は相性が合わなくて苦手だもん!」と思う方もいらっしゃると思いますが、潜在意識の中で思っていることが具現化されているだけです。
そもそも、ある現象に対して”良いこと”か”悪いこと”かを決めているのはあなた自身であることに気付く必要があります。
この世界で起きていること自体そのものに、良いも悪いも存在しません。ただただ、それが起きているだけです。
ですので、あなたがその現状に対して悲しみ過ぎたり、怒ったりする必要はないのです。
あなたはこの仮想世界を通じて多くの感情を経験することが目的なので、悲しい時は悲しみを経験すれば良いのですが、必要以上に悲しむ必要はありません。
そして、また喜ぶことがやってくると信じて立ち直れば良いのです。
そう思うと、一般的に悲しいことと言われていることも、あなたがこの世界で経験したかったことだと理解することで、周りの人を責めたり妬んだり、誰かのせいにして怒る必要がないことに気付きます。
そう捉えるだけで、気が楽になりませんか?
少なくとも私は、そう捉えることで怒る気持ちがかなり減りました。
↓
↓
2. この世界は、”経験”を楽しむためのゲームであり、ストーリーやシナリオは全てあなた次第
自己啓発本を読んでいるとよく、「思ったことが現実になる」いうフレーズを目にします。この考え方も「この世が仮想現実である」ということを示唆しています。
つまり、この世界はゲームの世界で、無限のシナリオが存在しています。というより、無限のシナリオが同時並行で存在しているので、どのシナリオを体験するかはあなた次第です。(無限のシナリオが同時並行していることをパラレルワールドと呼ぶようです)
これは”あなた”が中心の世界なので、あなたの潜在意識を含めた”意識”が求めている世界が広がっています。
あなたが経験したいことを強く想うことで、あなたの目の前に具現化して現れるシステムなのです。
↓
↓
3. 何かを強く想う(祈り)際の注意事項は、お願いをするのではなく、五感をフルに使って超具体的に想像しましょう
神社やお寺等でお祈りをする際、「〜になりたいです。」と思うことはあまりお勧めできません。これは多くの方が誤解されているのではないのでしょうか。
想ったことが具現化するということは、つまりこう言うことです。
「神様、将来〜になりたいです!」とお願いすると、”〜になりたい”という状態でいることが”叶い続ける”ので、実際に〜になることは一生ありません。
想ったことを時短で具現化するためには、あなたの五感を駆使して超具体的に想像・妄想することです。
更に、自分がその想ったことを実現した際の感情や仕草まで超具体的に想像することです。
実は、あなたの妄想が夢を具現化させる近道なのです。
↓
↓
4. 既にあなたが持っていることに感謝して今すぐ幸せを感じましょう
この世界は自分が”経験”するための仮想世界。そう考えると怒っても仕方ないと思えるようになります。
そして、資本主義社会により、”足りない”と思わせる罠がたくさん存在しています。
そういった罠に引っかからずに、今あなたが持っているものにも感謝してみましょう。
また、目の前にいる家族や親戚、大切な仲間に感謝の気持ちを積極的に伝えましょう。伝えることであなたの中に入っていきます。
また、あなたが既に持っているモノに対しても、心から感謝していると自ずと自分は”持っている”という意識となり、その意識が次々とモノや人、経験を引き寄せるのです。
そうすると、とても穏やかで充実した気持ちになります。それが”幸せ”の形の一つだったりします。
↓
今日のテーマは以上です。いかがだったでしょうか?
この考え方が、少しでも読んで下さったあなたのお役に立てていたら光栄です。
もしご意見を頂けるようでしたらコメント下さい^^
↓
他にもいろいろなテーマでブログを更新しているので、よかったら覗いてみて下さい^^
【大革命】これからは貯金→貯信時代?!
【本当の幸せとは】人は「幸福」よりも「歓喜」を求めるべき?!(芸術家 岡本太郎さんの言葉)
再婚を考えている人へ〜私の経験談〜
【本当に幸せ?】ベーシックインカム制度の世界観
【ビジネスマン必見!】一流の雑談力とは