【BMX初心者向け解説書】30代から始めたって良いじゃない ② BMXブランド一覧 と 完成車を選ぶ際に気をつけること


このブログでは、BMX初心者向け解説書として、BMXを購入する際のポイントを説明します。

あなたはBMXのどのジャンルに興味を持たれたでしょうか^^

前回ブログ①お気に入りのジャンルを見つけましょう

日本では“パーク”や“ストリート”が人気です。
それでは、各ジャンルに合ったBMXの種類を紹介します。

と、その前に、どのジャンルのBMXを買うにしても、全てに共通する大切なことを3つ紹介します。




“【BMX初心者向け解説書】30代から始めたって良いじゃない ② BMXブランド一覧 と 完成車を選ぶ際に気をつけること” の続きを読む

【BMX 初心者向け解説書】〜30代から始めたって良いじゃない〜 ① お気に入りのジャンルを見つけましょう

このブログでは、BMX初心者向け解説書として、まずはBMXの中でも基本となるジャンル分けと、その特徴を説明します。

※BMXのブランド一覧や購入の際に気をつけることは下記ブログ参照ください

http://djr134.com/2018/09/01/【30歳代からのbmxの始め方】②-bmxブランド一覧%E3%80%80と%E3%80%80/





BMX、上手な人ってカッコイイですよね!
X-gameの動画で見たり、パークやストリートでカッコ良く乗りこなしている人を見ると、自分も出来そうな気がしてきますよね!(笑)

実際に出来るかは置いておいて、気持ちがワクワクしてきてやりたい!!
って思ったらそれは始めるタイミングです。
“【BMX 初心者向け解説書】〜30代から始めたって良いじゃない〜 ① お気に入りのジャンルを見つけましょう” の続きを読む

【しまなみ海道】オススメスポット!耕三寺(生口島)


こんにちは!今回はしまなみ海道のオススメスポットを紹介します!^^

しまなみ海道って、橋の上をクルマや自転車で走っているだけでも最高の気分になりますよね。
日本にもまだこんな素敵な場所があったんだな〜と感動します。

しまなみ海道は6つの島を渡る海道になっており、各島にいろんな素敵な観光地が存在します。

その中でも、今回は生口島(いくちじま)にある「耕三寺」を紹介したいと思います^^





“【しまなみ海道】オススメスポット!耕三寺(生口島)” の続きを読む

【沖縄】やんばるのオススメスポット紹介

今回は、沖縄の北部にある、自然豊かな“やんばる”地域でのオススメスポットを紹介します。




1.やんばるって何?

やんばるとは、漢字で書くと“山原”です。
漢字の通り、大自然の残っている地域の名称です。

沖縄本島の北部地域がやんばる地域と呼ばれています。
(写真の地図に書いてるラインの北側です)
“【沖縄】やんばるのオススメスポット紹介” の続きを読む

【必見!!】クワガタムシ採集!捕まえ方のコツ〜クワガタ編〜

今回は、クワガタムシの採集方法について紹介します!




 

〈キーワードその1〉
クヌギ、コナラ、桜の木を探しましょう

まず、クワガタ、カブトムシ全般に言えることですが、彼らのご飯は樹液です。

特に甘い樹液を好むため、クヌギやコナラ、桜の木の樹液に集まります。

決して、松の木などにはいないので、探す木を選ぶことが重要です。

以上のことから、まずはクヌギやコナラ、桜の木のある雑木林を見つけて下さい。
“【必見!!】クワガタムシ採集!捕まえ方のコツ〜クワガタ編〜” の続きを読む

初夏の篠島探検!パート1

この度、愛知県知多半島から更に南にある「篠島」に遊びに行きましたので、篠島をレポートします!




青で囲った場所が船着場で、

赤で囲った場所がビーチです☆

 

<篠島までのアクセス>
愛知県知多半島の先端、師崎港(モロザキと読みます)から高速船で行きます。

所要時間は高速船で10分程。
“初夏の篠島探検!パート1” の続きを読む

伊勢志摩半島ドライブ!海を巡る旅!パート1

三重県にある伊勢志摩半島を、家族で1日かけてぐるっとドライブしてきました^^

行ってきたのは、赤色で囲った志摩の半島部分。

海が目的なので、海沿いを順番にまわって行き、楽しそうな場所があればクルマを停めて海を覗いたり入ったり。

基本的に有料駐車場があるような場所ではなく、人が少ないローカル感のあるところを中心にまわってきました。

“伊勢志摩半島ドライブ!海を巡る旅!パート1” の続きを読む

愛知県の棚田にてサワガニやアカハライモリを発見!

5月は代掻きの時期。田んぼに水を張って田植えをする季節。

去年に引き続き、愛知県の山の中にある棚田に遊びに行ってきました^^

 

愛知県には平地にも田んぼが数多くありますが、山の中にある棚田は水が綺麗で環境が良い為か、普段見れない生きものが観察できます。

今回は棚田で見つけた今生きものを紹介します^^

“愛知県の棚田にてサワガニやアカハライモリを発見!” の続きを読む

【富士スピードウェイ】スーパーGT観戦+キャンプ




ゴールデンウィークに富士スピードウェイまでスーパーGT観戦に行ってきました!

 

知ってる人も多いと思いますが、富士スピードウェイはスーパーGTやWECがある時は予選日と決勝日が終日解放なので、キャンプして寝泊まりができます!

 

これは恐らく国内サーキットの中では一番自由がきくサーキット。素晴らしい!

 

今回は、富士スピードウェイでキャンプして寝泊まりをする際のポイントを説明します。

“【富士スピードウェイ】スーパーGT観戦+キャンプ” の続きを読む